【コラム】統べるもの、ジョダーを語る_Jodah, the Unifier【EDH/統率者戦】
はじめに
当方、MTGのストーリーを要約して皆様にわかりやすく伝えたい!みたいなコンセプトで発信しているブログになります。
が!なぜかこんなブログでも、デッキ紹介記事はよく読んでいただける!
デッキ作る時って、参考記事は繰り返し見ますものね…なんてことも思いつつ。
そんなデッキ紹介記事において、当ブログでも人気記事となっているのが、「プレインズウォーカーEDH」に関する記事です。
イイですよね…プレインズウォーカーが立ち並ぶEDHデッキ。
推しが並び立つ光景は、EDHならではのファンデッキ感があり、ストーリー好きとしてはたまらないものがあります。
でも!MTGのストーリーを彩っているのはプレインズウォーカーだけではない!
各地に存在する伝説のクリーチャーたちも、ストーリーの重要なピースです。
そして!そんな伝説のクリーチャーたちをフィーチャーしてくれる伝説のクリーチャーが現われたのですね!しかも5色!
今回はそんな統率者「統べるもの、ジョダー」についてご紹介します。
ジョダーってどんなカード
統べるもの、ジョダー (白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間 ウィザード
あなたがコントロールしているすべての伝説のクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしている伝説のクリーチャーの数に等しい。
あなたがあなたの手札から伝説の呪文を唱えるたび、マナ総量がそれより小さく伝説であり土地でないカード1枚をが追放されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していく。あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
5/5
俗に言う(?)「伝説続唱」の能力を持っています。
この能力は、伝説の「呪文」であるのがポイント高いですね!
そして、自軍の伝説のクリーチャーは伝説のクリーチャー分のプラス修正を受けます。
つまり!
各次元・各ストーリーで活躍した「推し」の伝説クリーチャーを入れ放題ってワケですよ!!
幸いにしてジョダーは5色!どんなクリーチャーでも採用可能です!
さて、ストーリー的な側面でも少し解説をしますと。
ジョダーは、なんとあのウルザの子孫となる魔道士です。
アイスエイジの時代から生き続けており、若かりしヤヤと共闘したような仲ですが、若返りの泉に落ちた影響で不老不死となりました。
彼が「永遠の魔道士」と言われているのはそういうわけですね。
ファイレクシアとの戦争を描いた「団結のドミナリア」「兄弟戦争」では、カーン、テフェリー、エルズペスらと共闘し、パッケージ絵にもなるほどの活躍を見せました。
そして、ヤヤの死を誰よりも悲しんだのも彼でしたね。
5色全ての魔法を使える彼は、団結のドミナリアにて美しき5色5マナのクリーチャーとして実装されています。
ジョダーデッキの勝ち筋①
さて、EDHにおいてまず理解すべきはその統率者における勝ち筋!
まずはここから見てまいりましょう!
統率者、ジョダー
言わずもがな!
並べて!
強化して!
殴る!!
勝つ!!
…これがなんとも分かりやすいジョダーの勝ち筋です。
続唱のおかげで、結構な速度でデカくなります。
ジョダーは統率者のため、彼が21点以上のダメージを叩き出せば、それで相手は吹き飛びます。
続唱して並べてすぐ殴る!が理想なので、味方に速攻を付与できる伝説クリーチャーは必然的に評価があがります。
トランプルも一緒に付与できてしまうケンリス王は神がかり的ですね。
帰還した王、ケンリス
伝説のクリーチャー — 人間 貴族
(赤):ターン終了時まで、すべてのクリーチャーはトランプルと速攻を得る。
(1)(緑):クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
(2)(白):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは5点のライフを得る。
(3)(青):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
(4)(黒):墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをオーナーのコントロール下で戦場に出す。
5/5
流星の信奉者、ゴロゴロ
伝説のクリーチャー — ゴブリン 侍
(赤):ターン終了時まで、あなたがコントロールしているすべてのクリーチャーは速攻を得る。
(3)(赤)(赤):飛行を持つ赤の5/5のドラゴン(Dragon)・スピリット(Spirit)・クリーチャー・トークン1体を生成する。あなたが改善されている攻撃クリーチャーをコントロールしていなければ起動できない。(装備品(Equipment)やあなたがコントロールしているオーラ(Aura)がついているかカウンターが置かれているクリーチャーは改善されている。)
2/2
隠れしウラブラスク
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン 法務官
あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ。
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーはタップ状態で戦場に出る。
4/4
もちろん、ジョダーのアタックをサポートするのは速攻だけではないので。
トランプルを付与でき、打ち消し無効になる「龍爪のスーラク」。
威迫を付与でき、伝説で1ドローをもたらす「潜伏工作員の災い、シャニド」。
二段攻撃など様々な常盤木能力を付与してくれる「宴の結節点、ジェトミア」。
このあたりも、是非採用したいところです。
毒殺
上記のように、パワーが上がったクリーチャーで殴ることが勝ち筋になっているということは?
そう、毒殺だね。
トランプルなどを付与され、敵に攻撃が通りそうなことが分かったクリーチャーには、感染能力などを持たせ、相手を毒殺しましょう☆
ファイレクシア化
エンチャント — オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは感染を持つ。
ぎらつく油
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは感染を持つ。
あなたのアップキープの開始時に、エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1個置く。
ぎらつく油が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、ぎらつく油をオーナーの手札に戻す。
ジョダーデッキの勝ち筋②
ジョダーデッキの特徴のひとつ!それが?
伝説のクリーチャーのコンボで勝つことができるということ!
「統率者固有コンボ」みたいなのが世の中にはたくさんありますが。
それを、ほぼ全部デッキに実装することができます!
正直、挙げればキリがないので、おうちのストレージとにらめっこしていただくなり、「統率者 固有コンボ」とかで調べていただいたりしてください、というところですが。
とはいえ、他カードともシナジーのあるコンボを組み込んでいきたいですよね。
比較的シナジーが多く、組み込みやすい(と筆者の思う)コンボクリーチャーをご紹介!
浄火の戦術家、デリーヴィー
浄火の戦術家、デリーヴィー
伝説のクリーチャー — 鳥 ウィザード
飛行
浄火の戦術家、デリーヴィーが戦場に出るたび、またはあなたがコントロールするクリーチャー1体がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
(1)(緑)(白)(青):統率領域にある浄火の戦術家、デリーヴィーを戦場に出す。
2/3
戦場に出るかクリーチャーのダメージが通るたびに、パーマネントをアンタップできる鳥。
たくさんマナの出るパーマネントがあれば、無限マナをすぐ生み出せる生物ですね。
一例は以下の通り。
刃を咲かせる者、ナジーラ
伝説のクリーチャー — 人間 戦士
戦士が1体攻撃するたび、あなたは「それのコントローラーは、白の1/1の戦士クリーチャー・トークンを1体、タップ状態で攻撃している状態で生成する。」を選んでもよい。
(白)(青)(黒)(赤)(緑):攻撃クリーチャーをすべてアンタップする。ターン終了時まで、それらはトランプルと絆魂と速攻を得る。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズを1つ加える。戦闘中にのみ起動できる。
3/2
界隈では有名なコンボ。
5体以上のダメージが通ると、5マナ分アンタップできるため、無限戦闘に入れます。
祝福されたエミエル
伝説のクリーチャー — ユニコーン
(3):他の、あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
他のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(緑/白)を支払ってもよい。そうしたなら、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。それがユニコーンであるなら、代わりにそれの上に+1/+1カウンターを2個置く。((緑/白)は(緑)でも(白)でも支払うことができる。)
4/4
4マナ以上出るパーマネントが場にある状態だと、無限マナが成立します。
マナさえあれば相手の除去等に被せて起動してしまえば、強制的に無限マナに突入するのが強みですね。
マナがたくさん出るパーマネントは、自身が伝説のパーマネントである「永久の水蓮」「彩色の宇宙儀」のほか、多色統率者御用達の「花を手入れする者」「フェイ庄の古老」などがオススメ。
ちなみに、5色5マナ以上を生み出せる「野生の心、セルヴァラ」、「湧き出る源、ジェガンサ」はデリーヴィーと相性が良いのはもちろん、先ほど挙げたナジーラとも無限コンボのパーツになれるのは、非常に美しいところです。
流浪の発電機+時間の大魔道士、テフェリー
流浪の発電機
伝説のアーティファクト クリーチャー — 構築物
速攻
(1),(T):統率者でもこれでもなく伝説である発生源からの、あなたがコントロールしている起動型や誘発型である能力1つを対象とする。それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。(マナ能力は対象にできない。)
1/5
時間の大魔道士、テフェリー
伝説のプレインズウォーカー — テフェリー
[+1]:あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。そのうち1枚をあなたの手札に加え、もう1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く。
[-1]:パーマネントを最大4つまで対象とし、それらをアンタップする。
[-10]:あなたは「あなたはあなたがコントロールするプレインズウォーカーの忠誠度能力を、どのプレイヤーのターンでも、あなたがインスタントを唱えられる時に起動してもよい。」を持つ紋章を得る。
時間の大魔道士、テフェリーは統率者として使用できる。
5
テフェリーの「-1能力」を起動後
流浪の発電機でそれをコピーし、コピーした能力により自身をアンタップすると
さらにまた元の「-1能力」をコピーできるようになるため、
元の能力が解決されるまでに無限にコピー能力を打てる(=他にアンタップしている3パーマネント分マナが増えていく)
という寸法です。
どちらも伝説のパーマネントであることがとても嬉しい点。
テフェリーに関しては、同じく伝説のパーマネントである「石成エンジン」とも同様のコンボが出来るのが偉いですね。
デリーヴィーの能力を十分に発揮するべく入れている、大量のマナが出るアーティファクトとも、テフェリーは相性抜群です。
眷者の神童、キナン
眷者の神童、キナン
伝説のクリーチャー — 人間 ドルイド
あなたがマナを引き出す目的で土地でないパーマネントを1つタップするたび、そのパーマネントが生み出したマナのタイプのうち望むタイプ1つのマナ1点を加える。
(5)(緑)(青):あなたのライブラリーの一番上からカードを5枚見る。あなたはその中から人間(Human)でないクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
2/2
いわずもがな、「玄武岩のモノリス」や「マナクリ+ペミンのオーラ」とのコンボで無限マナを出せるクリーチャーです。
「ペミンのオーラ」は、上述までの大量にマナを出せるクリーチャーに付けるとカンタンに無限マナに突入するため、シナジーが強くて良いですね!
コンボ以外のナイスカード
伝説に反応するドロークリーチャーたち
神河の歴史、暦記 (2)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間 シャーマン
あなたが伝説の呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
1/2
ウェザーライトの艦長、ジョイラ (2)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間 工匠
あなたが歴史的な呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。(歴史的とは、アーティファクトと伝説と英雄譚(Saga)のことである。)
3/3
先に挙げていた「潜伏工作員の災い、シャニド」も含め、伝説に反応するドロークリーチャーは文句なく強いです。
なんといっても、伝説続唱は「唱えて」いますからね。
続唱発動で、通常キャストと合わせて2回ぶんドローが誘発するのはトテモツヨイ…。
ウェザーライトの艦長、シッセイ
ウェザーライトの艦長、シッセイ
伝説のクリーチャー — 人間 兵士
ウェザーライトの艦長、シッセイは、他の、あなたがコントロールしている伝説のパーマネントの中の色1色につき+1/+1の修整を受ける。
(白)(青)(黒)(赤)(緑):あなたのライブラリーから、マナ総量がウェザーライトの艦長、シッセイのパワーより小さい伝説のパーマネント・カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。
2/2
上記までのコンボカードたちを、いとも簡単にサーチしてくる神がかり的なカード。
ジョダーさえいればすでに5色の条件を達成しているため、シッセイのパワー=9(ジョダーの能力を加味した最低値)コスト以下の伝説パーマネントであればすぐに調達可能です。
マナさえあれば、コレだけでせかせかコンボパーツを揃えることが可能ですね。
・シッセイ起動1回目→隠れしウラブラスクを調達。全員に速攻付与。
・シッセイ起動2回目→野生の心、セルヴァラを調達。10マナ以上を捻出。
・シッセイ起動3回目→浄火の戦術家、デリーヴィーを調達。セルヴァラをアンタップ。
・シッセイ起動4回目→祝福されたエミエルを調達。デリーヴィーをブリンク。
→以下無限マナ、無限に伝説パーマネント出し放題。速攻付き。
…まぁ全部やろうと思うと11マナかかるのですが、ウラブラスクや大量マナを出せるクリーチャーがいれば割と現実的かもしれません。
もちろん、タップだけでコンボパーツを引っ張ってこれる「艦長シッセイ」もオススメ。
艦長シッセイ
伝説のクリーチャー — 人間 兵士
(T):あなたのライブラリーから、伝説のカードを1枚探す。そのカードを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。
2/2
グレートヘンジ
グレートヘンジ
伝説のアーティファクト
この呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは、あなたがコントロールしているクリーチャーの中のパワーの最大値に等しい。
(T):(緑)(緑)を加える。あなたは2点のライフを得る。
トークンでないクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置き、カードを1枚引く。
ジョダーのおかげでクリーチャーのパワーは上がるため、ほぼ2マナで撃つことが可能。
そして、クリーチャーが出るたびに1ドローのオマケつきマナ置物。
何より、コストが軽減されていても、続唱のマナは9マナのまま!
その後の続唱はだいたいなんでもヒットします。彩色の宇宙儀とかトップにあったら、文字通り宇宙の始まり。
パワー参照で安くなる、という点で同じの「原初の飢え、ガルタ」ももちろんオススメ。
原初の飢え、ガルタ
伝説のクリーチャー — エルダー 恐竜
この呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは、あなたがコントロールしているクリーチャーのパワーの合計に等しい。
トランプル
12/12
マラメトの模範、クチル
マラメトの模範、クチル
伝説のクリーチャー — 猫 戦士
あなたのターンの間、対戦相手は呪文を唱えられない。
あなたがコントロールしていて自身の基本のパワーより大きいパワーを持つ1体以上のクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。
3/3
ジョダーデッキは嫌われ者がたくさん入っているデッキなので、除去封じになる「呪文を唱えられない」の能力が強いのは言うまでもなく。
ジョダーがいるだけで、基本的に伝説のクリーチャーは皆パワーが基本値より高いため、2つ目の能力も誘発させやすいです。
伝説クリーチャーであることも相まって、ジョダーのために生まれてたようなハイシナジーカード。
侵攻の伝令、ローナ
侵攻の伝令、ローナ
伝説のクリーチャー — 人間 ウィザード
あなたが伝説の呪文を唱えるたび、侵攻の伝令、ローナをアンタップする。
(T):カード1枚を引く。その後、カード1枚を捨てる。
(5)(黒/Φ):侵攻の伝令、ローナを変身させる。起動はソーサリーとしてのみ行う。((黒/Φ)は(黒)でも2点のライフでも支払うことができる。)
1/3
伝説の呪文を「唱えるたび」に、ルーティング能力を誘発できる伝説のクリーチャー。
知ってるか…伝説続唱は「唱えてる」んだぜ…!
つまり、ジョダーがいる状態なら伝説呪文唱えるたびに2回ルーティング可能。
手札に重たいカードが溢れてしまうことも多いため、ありがたい能力ですね。
変身?インクの染みでしょうか?
離反ダニ、スクレルヴ
離反ダニ、スクレルヴ
伝説のアーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン ダニ
毒性1(このクリーチャーから戦闘ダメージを受けたプレイヤーは追加で毒(poison)カウンター1個を得る。)
離反ダニ、スクレルヴではブロックできない。
(白/Φ),(T):色1色を選ぶ。あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは毒性1とその選ばれた色からの呪禁を得る。このターン、それはその選ばれた色のクリーチャーにはブロックされない。((白/Φ)は(白)でも2点のライフでも支払うことができる。)
1/1
「伝説続唱」はその特性上、2マナの伝説呪文を唱えると、ほぼ狙って1マナの伝説呪文を撃つことができます。
その1マナ伝説パーマネント中でも、非常に使い勝手の良い一枚。
上記の「ローナ」のような、2マナ伝説を唱えたときのお供にどうぞ。
ほかの1マナ伝説では、「ニッサの誓い」や「K-9 マークI型」がオススメ。
黄金造りの飛竜機械
黄金造りの飛竜機械
アーティファクト クリーチャー — 恐竜 飛行機械
飛行、絆魂
あなたがコントロールしているすべての伝説のパーマネントは護法(2)を持つ。(それが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)
1/3
2マナの生物ながら、伝説のパーマネントに護法を付与できる飛行機械。
伝説の「パーマネント」であることが優秀である一方、このクリーチャーは伝説でないのが玉に瑕。
今回はここまで
今回は、統べる者、ジョダーについて語っていきました。
基本的に、伝説のパーマネントを並べて殴っているだけで強い統率者です。
が!どうせならコンボを揃えてしれっと勝とう!
何より、ジョダーのような統率者は、今後伝説のクリーチャーが出るたびに採用圏内かを見定める楽しみが生まれます。
皆様も、好きな伝説のクリーチャーたちと暴れまわろう!
では、また次回の記事で!
☆X(Twitter)で更新情報発信中!フォローお願いします!
【関連記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません